Quantcast
Channel: 裕弁は銀・沈黙は金~堀裕嗣.com
Browsing all 275 articles
Browse latest View live

12月8日(日)

1.【拡散希望/残席10/定員が増えたようです】2013年12月22日(日)/明日の教室・東京分校/若手教師に必要な「教師力」とは何か〜学級経営力、授業力、その他あらゆる側面から「教師力」を考える〜/東池袋・教育同人社/3000円http://kokucheese.com/event/index/130499/2.【拡散希望/受付開始/定員50】1月4日(土)・5日(日)...

View Article


教室実践力セミナーin大阪/2014年2月2日(日)

【お申し込み】http://kokucheese.com/event/index/133159/教室実践力セミナーin大阪 教師力アップ 成功の極意 教師のための元気が出る仕事術/ALL堀裕嗣セミナー 09:45~10:00 受付 10:00~12:30 教師力ピラミッド 毎日の仕事が劇的に変わる40の鉄則(適宜休憩) ①「教師力ピラミッド」の概観を提示します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月9日(月)

1.授業が3時間。すべて動詞の活用表づくりのプリントに取り組ませ、答え合わせをするという楽な授業。5時間目の学活も2学期の反省プリントを記入させるという楽な学活。空き時間一つは区役所へ。手続きのために15時に年休。なんとも「仕事した感」のない一日。こういう日もある。でも、すべてがこういう日だったら堕落するだろう。月曜日には向いているかも。2.お袋への郵便物を僕の家に届くように転送手続きを取ったのだが...

View Article

12月11日(水)

1.これはいい言葉だなあ…。自分がなりたいと思うような人間に、既になった気持ちで行動せよ。間もなく必ずそうなる。...

View Article

12月12日(木)

1.【拡散希望/定員50/残席7/いよいよ今週末】新城で久々に具体的に学級経営、生徒指導の話をします。いかがですか。残席僅少です。堀裕嗣セミナーin愛知県新城/学級経営・生徒指導の原理・原則/2013年12月14日(土)/新城商工会議所/3000円http://kokucheese.com/event/index/117925/2.【いよいよ残席1/年に一度、「研究集団ことのは」主催の愛知です。自由...

View Article


2014.04.06/国語科授業づくりセミナーin札幌

4月6日(日)に久し振りに「国語科授業づくりセミナーin札幌」を開催することにした。企画はこれまた久し振りに「模擬授業12連発!」である。テーマは「年度当初に最適な言語活動」。登壇者が決定。最高におもしろい一日になる。模擬授業12連発!年度当初に最適な言語活動第一部 話すこと・聞くこと09:15~09:40 模擬授業1/小学校 水戸ちひろ(胆振)09:40~10:05 模擬授業2/小学校...

View Article

12月13日(金)

1.16:30まで期末懇談。終了次第すぐ家に戻り、キャリーバッグを持って車を走らせる。高速は通行止め。視界は5メートルといったところ。何度も事故りそうになりながら、なんとか千歳空港に着く。普段は45分程度で着くのに、今日は3時間。恵庭から視界が開けたが、それまでは死ぬ思い。飛行機は欠航便も出ていたが、自分の乗る飛行機はなんとか遅延で済む。21:30に着くはずが23:30に羽田に着く。予定はずいぶん狂...

View Article

12月16日(月)

1.空き時間は形容詞・形容動詞の活用表のプリントをつくって印刷。文法テストもつくって印刷。3時間の授業はそのプリントに取り組ませる。道徳は異性関係の副読本教材。なんとくだらない教材なのだろう……と思ってしまった。時代錯誤もはなはだしい(笑)。これが通用したのは1970年代までだろう。放課後は学期末の三者懇談。今日は6人。滞りなく進む。2.【拡散希望/受付開始/定員50/残席30】1月4日(土)・5日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月17日(火)

1.拙著『スペシャリスト直伝!教師力アップ...

View Article


12月18日(水)

1.授業は3時間。2時間が十品詞の分類。1時間が漢字テスト。空き時間は銀行で支払い。5時間目は学年レクで綱引き大会。これまで1枚も賞状をもらっていないクラスが準優勝。その学級が大喜び。企画して良かった。年末にはこのくらいの楽しみがなくちゃ。期末懇談週間にもかかわらずこの集会を運営してくれた先生に感謝である。放課後は期末懇談が6件。17:30終了。久し振りに早く帰って来られた。嬉しい。あとは明日4件残...

View Article

12月19日(木)

1.授業は3時間。品詞分類表が2時間。漢字テストが1時間。もう1時間が自習監督。空き時間は年度末の事務仕事。放課後は三者懇談が4組。懇談は今日で全日程を終える。昨日の綱引き大会のせいか、生徒たちも教師陣も表情が明るい。同僚の飼い猫が昨夜死んだそうだ。ご愁傷様。ショックだろうな。2.【一つ席が空いたようです】教室実践力セミナー/ALL堀裕嗣in愛知...

View Article

つながりは求めすぎると視野が狭くなる

「世間」が壊れたと言われる。「世間様に顔向けできない」も死語になった。しかし、いまだに僕らは「世間」を生きている。ためしに自分が、職員室で人目をはばからずに喧嘩ができるかを考えてみるといい。ためしに自分が同僚と不倫をして、それが皆の知るところとなった場面を想像してみるといい。ためしに自分が何かの事案で戒告処分を受け、新聞報道されると想定してみるといい。きっとあなたの精神はこのどれもに耐えられないはず...

View Article

堀裕嗣のツイートを読み解く

来年の初夏になると思いますが、『堀裕嗣のツイートを読み解く』(仮題)という本が出ます。今日の僕の30のツイートを多賀一郎・中村健一・長瀬拓也の三氏が解説するという構成です。五十代、四十代、三十代の三氏がそれぞれに解説して下さる予定です。僕がこのお三方にお願いしました。楽しみです。編集者の企画ですが、よくこんなことを思いつくなあ…と思います。二つ返事でお引き受けしました。1.教師に必要な資質。第一にい...

View Article


12月20日(金)

1.今日は年休。名古屋に移動する。朝起きると、鼻水も咳も止まっていた。まるで昨日までが嘘のようにすっきりしている。昨夜はちょっと仕事をしたから、そのご褒美かもしれない。勤務校は期末懇談の最終日。僕は日程を詰めて昨日までに終わらせた。夜は忘年会。しかも僕は幹事学年の学年主任だというのに不在。申し訳ないが、1年前から入っていた予定なので、どうしようもなかった。まあ、宴会の設定だから僕がいなくてもなんとか...

View Article

教師に必要なインフラがある?

かつて札幌の一等地に位置する学校に勤めたことがある。札幌市の西の端、億を超える個人住宅が密集する地域である。三月中旬に転勤が決まり、四月一日に勤務し始め、七日の入学式で驚いた。この世のものとは思えないほどに、入学式に集う母親たちが美しかったのである。前任校では入学式にガムを囓る保護者が毎年の話題だった。しかし、ここにそんな保護者は一人もいない。背筋を伸ばし、立ち姿が艶やかで、椅子に腰掛ければ体育館の...

View Article


12月26日(木)

1.「反語的教育論」の原稿を三本書いた。三本書いてみて、この本のコンセプトが教師に対する「もっと考えろ!バカヤロー!」というメッセージであることが自分でもわかってきた。これがはっきりすれば書きやすい。徹底的に毒気を振りまけばよいのだ。ああ、楽になった。こういう教育書もあっていい(笑)。ある種の問題提起になるかも知れない。2.一日年休。朝、妹が母を迎えに来て岩見沢に連れ帰った。一日、思考に遊んだり、昼...

View Article

教師は無意識に傷つける?

僕は旅行が嫌いである。一年中全国を飛び回っている僕が言うのも説得力がないかもしれない。でも、僕はほんとうに旅行が大嫌いなのである。旅行の準備が面倒とか、交通機関に乗っているとが面倒とか、人と会うのが面倒とか、そういうよくある理由ではない。その土地その土地に根付いている文化に触れることによって、どうしようもなく文化的インフラをもたない自分と向き合わされる……それがイヤなのである。結果、僕はセミナーやら...

View Article


教師は見た目が九割?

御多分に漏れず、教師も「見た目」が九割を規定する。容姿が悪いよりは良い方がいいに決まっている。声も悪いより良い方がいいに決まっている。表情も所作も口調も、悪いより良い方がいいに決まっている。ただ、その良い悪いの基準が一般的な良い悪いの基準と違っているだけである。教師として良いとされる容姿や声や表情や所作や口調は、イケメンともモテとも女子力とも基準を異にしている。「な~んだ、そうか」と安心するのはまだ...

View Article

12月27日(金)

1.小樽で女子バスケット、余市で男子バスケットをひと試合ずつ見てきた。ともに勝利。両チームともベスト8入り。女子は寿命が縮まりそうな展開。男子は後半1年生で闘う余裕の展開。行って良かった。今日は男女とももうひと試合ずつを残しているのだが、夕方から約束があるので戻ってきた。ベスト4までに入ると1月の全道決戦大会まで進めるのだが……。2.世のなかに二種類の人間がいる。一方は雲の向こう側を見つめている人。...

View Article

「THE 学級開き」

まえがき学級開きは教師が1年間で最も力を入れてつくる1時間です。子どもたちとの出逢いの1時間であり、1年間の教師と子どもたちの関係をつくる第一歩となる1時間でもあります。検証のしようがないので誰もデータを取ることができませんが、この1時間の成否が1年家訓の学級経営に大きく影響を与えることを、教師ならだれでも知っています。本書はそんな1時間を若手からベテランまで、16人の教師にご提案いただきます。学級...

View Article
Browsing all 275 articles
Browse latest View live